- 先輩ナース紹介
- HOME
- 先輩ナース紹介(先輩メッセージ)
先輩メッセージ
血液浄化センター 看護師
私は、人工透析療法を行う血液浄化センターに勤務しています。透析治療とは、腎機能が低下した患者様が、人工的に血液をきれいにする治療を行うところです。近年では高齢化が進み、介助や援助が必要な患者さまが増えてきたように思います。
私は、日々、治療だけではなく、患者さまが『その人らしい』生活を送れるような関わりを持つように心がけています。専門的な知識と技術の習得には、大変なこともありましたが、優しい先輩たちと、頼りになる先生たちに支えられて、日々楽しく看護ができています。
今年で4年目になりますが、いつも、自分の目標を持つことを忘れず、勉学に励み、成長し続けられるように頑張っていきたいです。
是非、私たちと一緒に働きませんか、お待ちしています!
新棟4階病棟 看護師
私は、総合内科病棟で勤務する2年目の看護師です。救急搬送され確定診断がつかない患者さまや、複数の疾患を抱える患者さまを担当しながら、日々幅広い知識や技術を学んでいます。診断が定まらず不安を抱える患者さまやご家族に寄り添い、多職種と連携しながらケアを提供し、元気に退院していく姿をみると、やりがいを感じます。
入職当初は、看護記録の書き方や看護技術の習得など不安も多く、試行錯誤の毎日でした。しかし、新人研修や先輩看護師からの指導を通して経験を積み、少しずつ自信を持てるようになりました。今では、自分の成長を実感すると共に、看護の奥深さを改めて感じています。
2年目となった今、これまでの学習で培った知識や経験を活かしながら、より質の高い看護を提供できるよう努力を重ねていきます。そして、新たな分野にも挑戦し、安心・安全な看護を届けられるよう頑張りたいと思います。
メンタルヘルス5階病棟 看護師
私は新卒でメンタルヘルス5階病棟に配属となり、今年で4年目となりました。私の働く病棟では、主に統合失調症や認知症の患者さまが多く入院されています。入職当初は、精神科看護のイメージもつかないまま、初めてのことばかりで不安と緊張でいっぱいでした。しかし、先輩方に優しく丁寧に指導していただいことで少しずつ基本的な技術や知識を身につけることができました。入院している患者さまの中にはうまく自分の気持ちを言葉にできない方も多くいます。私はそんな患者様一人ひとりの思いに寄り添った看護を提供できるよう心がけています。
また、患者さまが薬剤調整やリハビリを経て回復し退院していく姿や、「ありがとう、助かった」と感謝の言葉をもらえることがやりがいに繋がっています。
まだまだ技術や知識において不足していることも多くありますが、これからも患者さまの思いに寄り添った看護を提供できるよう努力していきたいと思います。
4階東病棟(循環器内科・耳鼻咽喉科) 看護師
私は、循環器内科、腎臓内科、耳鼻咽喉科の混合病棟で勤務している臨床経験4年目の看護師です。入職当初は業務を覚えることや、患者さんとのコミュニケーションに苦慮し、落ち込むこともありましたが、何度失敗しても寄り添いアドバイスをしてくださる先輩方の存在や、感謝を伝えてくれる患者・ご家族様の存在に助けられ、自信を持って看護を行うことができるようになりました。
私の働く病棟では、急性期から慢性期に移行する患者さんに対し、退院後の生活指導に関わる機会も多くあります。指導する際には多職種と連携し、個別性を尊重した関わりを大切にしています。退院後の患者さんが自分の望む生活の場に戻り、治療と社会生活を両立している姿に触れた時が、看護師としてのやりがいを感じる瞬間です。
これからも岩見沢市の医療を支える医療従事者の一員として自己研鑽を積み、努力していきたいと思います。
5階東病棟(整形外科・眼科・泌尿器科・脳神経外科) 看護師
私は、整形外科・眼科・泌尿器科・脳神経外科の混合病棟に勤務しています。主に周術期における看護から、術後は退院に向けた支援を行っています。
ベッド上で過ごす生活から手術やリハビリを経て元気に退院する姿をみれることにやりがいを感じます。患者様のADLが拡大していく姿を一番近くでみることができるのは整形外科の特徴だと思っています。退院後も安全に生活できるよう、多職種と連携し患者様だけではなくそのご家族も含めサポートできるよう関わっています。
新人の頃は、初めてのことばかりで不安と緊張でいっぱいで、日々の業務に追われる毎日でした。しかし、同期と励まし合い、また先輩看護師から丁寧に指導していただいたことで、技術や知識を身につけていくことができ、3年目を迎えることができました。まだ、未熟な部分はありますが、責任感を持ち、患者様の思いに寄り添った看護が提供できるよう心がけています。
手術室 看護師
私は新卒で第一希望の手術室に配属となり、今年で3年目となりました。患者様に安全でより良い手術看護を提供するために日々奮闘中です。手術室では、メスなどを渡す器械出し看護師の他に、外から手術が円滑に進むようサポートをしたり、麻酔科医の介助を行う外回り看護師がいます。経験を重ね、手術の流れについて行けた時は、成長とやりがいを感じ、とても嬉しかったです。
手術看護は病棟での業務とは異なることが多く、最初は業務に慣れるまで大変だと思うこともありましたが、先輩方の手厚い指導や相談しやすい環境のもと、今日まで本当に楽しく活き活きと手術看護を行ってきました。また、これまで、先輩方の背中を見て、手術室ならではの看護の工夫を沢山吸収してきました。これからも患者様にこの人に任せてよかったと思って頂けるよう励んでいきます!
私たちと一緒に手術室看護を行いませんか?お待ちしております!(^^)