- 部署紹介
- HOME
- 部署紹介
3階東病棟(外科・透析科・皮膚科)
![]() |
![]() |
4階東病棟(循環器内科・耳鼻咽喉科)
![]() |
![]() |
4階西病棟(産婦人科・小児科・耳鼻咽喉科)
![]() |
![]() |
5階東病棟(整形外科・眼科・泌尿器科・脳神経外科)
5階東病棟は、整形外科、眼科、脳神経外科、泌尿器科と様々な疾患の方を対象とした4科の混合病棟です。手術やリハビリを受ける方のケア、自宅退院を目指し地域に繋げるケアを中心に行っています。患者さまやご家族の意思を尊重し、多職種と連携しながら、患者さまに寄り添った看護を提供したいと考えています。また、骨折リエゾンサービス(FLS)の活動により、二次性骨折の予防だけではなく、術後早期離床に向けて関わり、ADL向上を目指しています。
患者さまにより良いケアが行えるよう日々学習を重ね、患者さまのQOLが維持できるよう、当部署スタッフを含めた多職種のチームで取り組んでいます。
![]() |
![]() |
5階西病棟(脳神経外科・泌尿器科)
5階西病棟は、脳神経外科と泌尿器科の混合病棟です。脳神経外科は、脳疾患の急性期治療を受けられる方が多く、泌尿器科は、膀胱や腎臓・前立腺疾患のための手術や検査・抗がん剤治療を受ける方が多いのが特徴です。スタッフは心優しく、明るく元気に働いています。
医師や他部門と連携し、患者さまが安心して治療を受け退院できるよう、その人らしさやご家族さまの思いを大切にケアさせて頂くことを心がけています。
![]() |
![]() |
6階東病棟(消化器内科)
6階東病棟は、消化器内科の病棟です。南空知地域における基幹病院として、消化管出血や、肝・胆道系疾患治療、抗がん剤治療など、急性期から終末期医療までの様々な病期の患者さまの対応をしています。
患者さまやご家族の立場に立って考える姿勢を大切にし、看護を実践しています。
また、患者さまが望まれる環境で退院後も安心して療養できるよう想いに寄り添い、多職種と連携しながら支援させて頂きます。
![]() |
![]() |
6階西病棟(呼吸器内科・消化器内科)
6階西病棟は呼吸器内科と消化器内科の混合病棟です。呼吸器内科では、主に呼吸器疾患の検査入院や抗癌剤治療が必要な方や人工呼吸器管理が必要な方が入院しています。消化器内科では、内視鏡検査や治療を受ける方が入院します。入院する皆さまの「その人らしさ」を大切にして看護を実践しています。
看護師のチームワークと笑顔で、患者さまの気持ちも明るく元気にして、安心して療養生活を送れるよう接遇・倫理教育にも力を入れていきます。
![]() |
![]() |
新棟4階病棟(内科)
新棟4階病棟は、内科の病棟です。当科には、救急搬送され確定診断のつかない患者さまや、複数の疾患を抱え、総合的な管理が必要となる患者さまが入院されます。緊急入院された患者さま・ご家族さまが安心して医療・看護を受けられるよう、様々な病態に対応できるよう日々研鑽に努めています。
患者さまに寄り添う看護の実践をめざして、多職種と共に取り組んでいます。
![]() |
![]() |
メンタルヘルス5階病棟(メンタルヘルス科)
メンタルヘルス5階病棟は、精神神経科開放病棟です。慢性期統合失調症・うつ病・認知症などの患者さまが入院されています。身体合併症のある患者さまにも対応し、静かに療養できる環境を目指しています。患者さまの思いを尊重し、その人らしい生活を送ることができるよう、自立にむけた看護に取り組んでいます。また、退院後も患者さまが望む生活が送れるように、外来部門やソーシャルワーカー、作業療法士などの多職種との連携を強化し、地域へつなげることを意識して関わっています。
![]() |
![]() |
メンタルヘルス7階病棟(メンタルヘルス科)
メンタルヘルス7階病棟は精神神経科閉鎖病棟です。多くの不安を抱え入院される患者さまが、一日も早く安心して過ごせるよう日々のケアを行っています。生きづらさを抱えた患者さまやご家族の思いを尊重し、心寄り添うケアを目指しています。
また、病棟では多職種と協働して定期的にレクレーションを行うなど、入院生活に彩りを添えることができるよう心がけています。
![]() |
![]() |
外来
外来では、一般・救急外来の診察、検査、処置、治療の介助のほか、内視鏡室、化学療法室、放射線治療室で専門的な看護を提供しています。また、専門看護師、認定看護師、糖尿病療養指導士、骨粗鬆症マネージャーが、各診療科や多職種と連携しながら、専門性を活かした関わりを行っています。
地域の皆さまが病気を抱えながらも、自分らしい生活を送ることができるよう寄り添い、一人ひとりに合わせた看護の実践、意思決定支援や在宅療養支援に取り組んでいます。
![]() |
![]() |
血液浄化センター
血液浄化センターは、南空知の中核病院として約180名の患者さまの透析治療を行っています。慢性腎臓病療養指導看護師・腹膜透析認定指導看護師が在籍しており、血液透析や、腹膜透析治療の導入・維持ができるよう、患者さまに腎代替療法選択説明や、意思決定を支援しています。また、腎臓内科医2名の着任に伴い、慢性腎臓病の患者さまの初期から透析期全てのステージにおいてサポートをしています。
住み慣れた地域で療養生活が送れるよう、患者さまに寄り添い、ひとりひとりの「その人らしさ」を尊重した看護の提供に取り組んでいます。
![]() |
![]() |
手術室・中央材料室
手術室では、日々専門的な知識・技術の向上に努め、患者さまへ安心・安全な手術看護を提供しています。また、手術を受けられる患者さまやご家族に寄り添い、不安や緊張を最小限に留められるよう周術期を通して継続した看護の提供を行っています。
専門性の高い部署ではありますが、新人・既卒者や勤務異動者に対する教育体制やマニュアルも整備されており安心して働ける環境が整っています。
![]() |
![]() |