当院の発熱外来受診について
発熱外来運用についてのお願い
令和4年11月28日(月)より発熱外来の運用を下記のとおりしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
発熱外来の優先対応患者は下記に該当する方となります。
・65歳以上の高齢者 ・6歳以下 ・妊娠中の方 ・人工透析患者の方 ・抗がん剤による治療中または治療直後の方 ・病状などから医師が必要と判断した方
|
新型コロナウイルス感染症は、基本的には対症療法しかありませんので、症状に合わせて咳止めや解熱剤などの市販薬を使っていただくことも一つです。
ご希望があれば診察・薬処方を致しますが、待ち時間が長くなっておりますので、ご了承ください。
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
令和5年5月8日以降新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
当院の発熱外来受診について
診療受付時間
成人(高校生以上) : 平日 8:30 ~ 11:10
小児(中学生まで) : 平日 8:30 ~ 11:30
発熱外来の受診についての注意事項
|
発熱外来の診察の流れについて
1. 問診票の配布、診療の流れなどの説明。 2. 健康保険証、子どもの医療費受給者証(市町村により名称が違います)など各種受給者証を確認。 3. 診察まで自家用車、発熱外来待合等で一旦お待ちいただきます。 ・発熱外来受診者の方は、検査陰性が確認されるまで病院内には入館できません。 ・発熱外来は屋外に設置しています。車で来院の方は車中待機をお願いします。 4. 診察 → 検査(必要に応じPCR検査) → 処方 → 帰宅 ・昨今の感染拡大により、発熱外来を受診される方が大変多い状況です。検査、診察までに待ち時間が長く生じる場合が
ございますので、ご了承ください。
・支払については後日、納入の案内が郵送されます。
|
初診時選定療養費
当院では、緊急及びやむを得ない事情がある場合を除き、初診時選定療養費(1,100円)をいただいております。
発熱外来問診票
発熱外来用診療申込用紙及び問診票をダウンロードし、事前記載いただけます。
アクセス(発熱外来)
|
|
![]() |