公開:令和5年12月1日
岩見沢市立総合病院では、令和5年3月から新病院建設工事基本設計に着手し、院内検討委員会や各部門ヒアリング・部門横断的なワーキンググループなどにおける議論を通じて、ブロックプラン(部門のおおまかな配置)・平面計画(各諸室の配置や広さ等)・設備計画など、新病院の基本設計に必要な検討を段階的に進めてきましたが、このほど「基本設計(案)」をとりまとめました。
![]() |
パブリックコメントでいただいたご意見なども参考としながら、令和6年3月末までをめどに基本設計をとりまとめ、
次のステップである実施設計・建設工事へと進んでいきます。
新病院建設事業の進捗状況は、今後も随時お知らせします。
この基本設計(案)について、市民の皆さんのご意見・ご提案をパブリックコメントとして募集します。
「新病院基本設計(案)」及び意見提出様式は、このページからのダウンロードのほか、次の場所でも配布しています。
なお、意見提出様式は、必要事項の記載があれば任意の用紙でも受付します。
以下のフォームに入力するか、意見提出様式(または任意の用紙)に氏名・住所・連絡先・ご意見などを記入し、
郵送・ファックス・Eメール または意見提出様式の配布窓口に持参のいずれかによりご提出願います。
〒068-8555 岩見沢市9条西7丁目2番地
岩見沢市立総合病院 事務部新病院整備室
FAX 0126-25-0886
Eメールアドレス new-imgh@city.iwamizawa.lg.jp
令和5年12月4日(月)~令和6年1月12日(金)40日間
※郵送の場合は、1月12日(金)必着とします。
公開:令和5年1月19日
岩見沢市新病院建設工事基本設計業務に関する公募型プロポーザルを実施した結果、次のとおり優先交渉権者及び次点者を決定しましたので、審査結果及び審査結果報告書を公表します。
◆優先交渉権者 (最優秀提案者) |
株式会社 梓設計 〔技術提案書(PDF:7.0MB)〕 |
◆次点者 (優秀提案者) |
株式会社 久米設計札幌支社 〔技術提案書(PDF:17.0MB)〕 |
※ 技術提案書に描かれた建物の計画や外観パースは事業者選定のためのイメージであり、
今後基本設計において改めて検討します(採用・確定した設計図書ではありません)。
本プロポーザルに関する質疑に対して、以下のとおり回答を公表します。
【※参加表明の受付は終了しました※】
公開:令和4年10月13日
更新:令和4年10月25日
岩見沢市立総合病院では、新病院建設工事基本設計業務の受託候補者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
岩見沢市新病院建設工事基本設計業務
項目 | 日程等 |
参加表明に関する質疑の受付期間 | 令和4年10月13日(木)〜10月20日(木)正午 |
質疑に対する回答期限 | 令和4年10月21日(金) |
参加表明に係る書類の提出期間 | 令和4年10月13日(木)〜10月25日(火)午後4時 |
参加資格要件の審査結果通知 | 令和4年11月1日(火) |
技術提案に関する質疑の受付期間 | 令和4年11月1日(火)〜11月8日(火)正午 |
質疑に対する回答期限 | 令和4年11月15日(火) |
技術提案に係る書類の提出期間 | 令和4年11月1日(火)〜12月12日(月)午後4時 |
辞退届の提出期限 |
令和4年12月2日(金)正午 |
一次審査(技術提案書等の審査) | 令和4年12月23日(金) ※予定 |
一次審査の結果通知 | 令和4年12月26日(月) ※予定 |
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング) | 令和5年1月12日(木) ※予定 |
二次審査結果の通知・公表 |
令和5年1月中旬 ※予定 |
岩見沢市 企画財政部 契約検査管理課 契約係
〒068-8686 岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
TEL:0126-23-4111(内線3242)
事務部 新病院整備室
〒068-8555 岩見沢市9条西7丁目2番地
TEL:0126-22-1650(内線1270) FAX:0126-25-0886